1 福山 優希 3年 青森 市川中
2 秋山 龍生 3年 茨城 戸頭中
3 但井 智哉 3年 鳥取 岩美中
4 近藤 俊太 3年 神奈川 秋葉中
5 下山 昴大 2年 青森 弘前第四中
6 竹岡 龍世 2年 徳島 鴨島第一中
7 東 健太郎 3年 大阪 上野芝中
8 長南 佳洋 3年 福島 安積中
9 矢野 虎弥 3年 大阪 産業大附中
10 中村 優惟 3年 岩手 長内中
11 後藤 丈海 2年 大阪 城陽中
12 松谷 隆誠 3年 大阪 藤井寺中
13 近藤 隆誠 2年 奈良 桜井西中
14 島袋 翔斗 2年 沖縄 古蔵中
15 豊田 勝利 3年 大阪 茨木南中
16 伊藤 大将 3年 大阪 寝屋川第九中
17 北林 英治 3年 滋賀 土山中
18 吉田 和永 3年 大阪 松原第六中
19 山田 怜卓 2年 京都 寺戸中
20 太山 皓仁 2年 大阪 加美南中
参考迄に横浜高神奈川人20人中9人
1 板川佳矢③栃木
2 角田康生③栃木
3 内海貴斗②神奈川
4 齊藤大輝③神奈川 主将
5 山崎拳澄③神奈川
6 遠藤圭吾③神奈川
7 長南有航③栃木
8 小泉龍之介②福井
9 河原木皇太③神奈川
10 黒須大誠②福島
11 及川雅貴②千葉
12 山口海翔②神奈川
13 万波中正③東京
14 度会隆輝①千葉
15 武川康太③神奈川
16 津田啓史①熊本
17 大手晴①静岡
18 松本隆之介①神奈川
19 木下幹也①東京
20 小島歩空①神奈川
2人も青森人いるとかすごい
G坂本、T北條の関西人も甲子園出場を喜んでいますw
阪神北條と同級生だったロッテ田村も関西人だからなw
東北人が4人いるだけだいぶまし
出身なんてどうでもよくね?
そこで高校生活して練習してるんだし
そういうモノの見方も出てくるようになったよな
関西弁で会話するのかな
そりゃ大阪とか神奈川みたいな激戦区出身だったら余裕で行ける地区の強豪校に行くわな
ベンチ入りでこうなんだから
野球部全体でもかなりの県外出身者の数だろうな
こんなの昔からあるし今でも似たようなところが沢山あるのに
青森だけ槍玉に挙げてるドヤ顔で語ってる連中って「俺はニワカです」とアホ面晒してるようなものなのにな
それな
青森だけじゃないだろ
公立で地元民だけの野球マンセーなら徳島がよろしいわ
地元を捨ててまで
甲子園に行くことってそんなに大事かね?
プロ目指してるならそりゃそうだろ
大阪桐蔭でレギュラーになるのは甲子園に出るよりムズカシイ説
高校くらいで親元離れてよいとおもう
一時期はもっと大阪だらけだったような
光星学院の場合監督が大阪出身でシニアボーイズとのパイプ強いんでしょ
長南聖光行けや
甲子園に行けるかどうかは正直なところ運も必要だしな
聖光作新明徳も来年出られる保証はない(明徳は今年はまだ確定してないが)
だから選ぶ方は甲子園てよか3年間どう過ごすかを考えて選んで入ると思う
Source:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1532371588/1:
コメント
コメントする